後悔しない住宅購入をしましょう
私は専業主婦(42歳)で、主人(41歳)、子ども(8歳、3歳)の4人家族です。
家を買おうと思ったのは2LDKの賃貸マンションが子どもが大きくなるにつれ狭くなり、また主人も40代になったので、そろそろ住宅ローンを組まないと定年後も支払うことになりそうだったからです。
主人と相談して、絶対に譲れない条件を先に考えました。
そうしなければ、数ある物件の中から自分たちに合った家を中々選ぶことができず、仮に購入しても後悔しそうだったからです。
まずは価格です。
当たり前と思われるかもしれませんが、物件をたくさん見ていくと、価格の高いものがやはり魅力的であり、値段の感覚も麻痺してきて少しぐらい高くてもいいかという気になってしまいます。
自分達の予算より少しのオーバーでも、ローンにすると結構な金額になるので、最初に決めた価格を守って下さい。
私達は3000万円以下と決めており、実際購入した金額は2600万円でした。だいたし注文住宅相場程度でした。
ここにローン、登記、引越し、新しい家具の購入などをすると、結局2800万円ぐらいかかりました。
次に譲れない条件は駅から徒歩10分圏内ということです。
主人は電車通勤でしたし、将来的に子ども達も通学、通勤に便利な場所にしたかったのです。
ただ、急行、特急の停車する大きい駅周辺の住宅は価格も高いので、そこから1駅離れた普通電車しか停車しない駅周辺にしました。
そうすることで、同じような広さの家を500万円程低い価格で購入できました。
通勤時間は隣の特急の駅に比べて10分ほど多くかかるだけでした。
次の条件はスーパーが徒歩10分圏内にあることです。
毎日の買い物の事を考えるのは重要です。
遠距離にしかスーパーがないと車が必要でガソリン代も馬鹿になりませんし、時間もかかります。
私は徒歩6分の所にスーパーがあるので、自転車で行ってすぐに帰ってこれてとても快適です。
私達はこの3つの条件を決めて注文住宅を探した結果、幸いにもすぐに見つけることができ、今もとても満足に暮らしています。
憧れだったビルトインガレージ
元々ビルトインガレージに憧れていたのは夫でした。
アメリカに留学していた経験があるのですが、向こうはどんなに小さい家でも大きなガレージが付いていることが多いそうです。
そこで色々と作業をするのを見て憧れたらしく、マイホームを購入しようと決めた時に提案されました。
その時に見せられた写真と夫の提案に私が乗った形です。
当初考えていた土地からは少し田舎の方に行きましたが、その分土地を広く取って憧れのビルトインガレージにしました。
注文住宅にするならビルトインガレージは外せないと思っていました。
我が家のビルトインガレージはまさに家にくっついた状態になっていて、2階があります。
1階と2階それぞれ入り口があり、1階部分には主に車関係の物を置いて、2階は私が趣味で楽器を作ったり木工をやりますのでそのためのスペースになっています。
夫もものづくりが好きでシリコンを買ったりレジンなど好きにやっていますので、夫の場所と私の場所とを作りました。
レジンなどやる時に、家の中ですとどうしても臭いが気になってしまいます。
ガレージの中にはちゃんと換気扇もありますし、家の方に風が入らないようになっていますので気にせず作業が出来るのも嬉しいですね。
後は、買い物も楽です。
以前はアパートの2階に住んでいたり、普通の一戸建てに住んでいた時期もあるのですが、今は買い物から帰ってきてもすぐに家の中に入ることが出来ます。
夏なんかは暑いのに何度も車と往復しなければならないこともありましたが、今は1階の入り口からキッチンが近いので本当に楽になりました。
雨の日もびしょびしょになることが無いので本当に便利ですね。
正直、ビルトインガレージは無くても良いのかもしれません。
しかし、あると本当に生活が楽になりますし、潤います。
嫁好みの可愛い家を建てて、庭も全て嫁が作っています。
広々としているところに物置は置きたくないですし、かといってタイヤや工具などは置く場所も困ります。
そのため、夫婦揃って一番のお気に入りポイントなんです。